年末に編んでいた細編みおざぶ、編み図が完成しました!
もうちょっと大きくしたかったけど、ひたすら細編みを編むのが飽きてしまったので、この大きさで…
幅が一番広いところで35㎝ぐらいあるので、使うには問題なさそうです。
全部細編みだけで編めるので、編むのは簡単だけど、けっこう飽きやすいかもしれません。
いろんな色の糸でカラフルに編んだり、逆に全部同じ色で編んでもいいかも^^
ちなみに、とじる段が1周24目。
ここでは1辺を4目として、隣り合う4目同士をどんどん繋ぎ合わせているので六角形になっていますが、1辺を3目として、3目ずつとじていけば八角形にもなります。
また、ある程度の大きさまで繋いだら、あとは2辺にのみ、繋いでいくと、細長くしたりもできるので、好きなようにアレンジして編んでいただけると嬉しいです^^
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>細編みで編む六角形おざぶ
編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。
上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。
ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。
またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。
材料
■使用糸…\1月ずっと/ひつじのおさんぽ【3玉パック】【毛53%ポリエステル35%ナイロン12%/並太-極太/40g玉巻(約65m)】Z2071F/ZAKKA
\1月ずっと/ひつじのおさんぽ【3玉パック】【毛53%ポリエステル35%ナイロン12%/並太-極太/40g玉巻(約65m)】Z2071F/ZAKKA |
■使用針…かぎ針8号
■使用量…白・茶それぞれ各1.5~2玉
作り方
① わの作り目をし、細編み6目編みいれます。
② 2段目は12目、3段目は18目、4段目は24目と、6目ずつ増し目しながら4段目まで編みます。
③ 5・6段目は増減なく1周24目編みます。
⑦ 7段目は細編みの畝編みで、6目減らして18目編みます。
⑧ 8段目は12目編み、ここで中に綿を詰めます。
⑨ 9段目は全目を2目一度で1周6目編みます。糸端は少し長めに残して切っておきます。
綿は多めに詰めた方がいいと思います。
最終段を編んだあと、ちょっとだけ穴が開いてしまうので、長めに残しておいた糸端でかがって糸始末してください。
1つの玉が直径約5cmで、座布団全体の幅は一番広いところで約35㎝になります。
このサイズで、玉37個(白13個・茶色24個)が必要です。
繋ぎ方
必要個数の玉が編めたら、繋いでいきます。
7段目で畝編みを編んだところが、すじのように1本残っているので、そこをすくって巻きはぎでとじていきます。
1辺を4目とし、中心から順番にとじていってください。
角は、穴が開いてしまいがちなので、接するすべての目に針を通して補強するといいと思います。
==========
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント
初めまして
いつも拝見させていただいてマネをして作っております
趣味でかぎ針編みをしています
とても勉強になります
日中仕事で夜は家族(大きい三姉妹と、孫生後8ヶ月)でバタバタしていますが、息抜きに編み物をしながらひと息ついています
とてもありがたいです
たまにInstagramや、Twitterにアップしています
ありがとうございます^^
編み物はいい息抜きになりますよね!