【かぎ針編み図】アラン模様のフットインクッション

スポンサーリンク

2016年、最後の編み図になります^^

かぎ針編みのアラン模様で編むフットインクッションです。

実際に娘に足を入れてもらったのが、下の写真。

ボアがふかふかで温かい^^

さっそく寝るときに足のところに置いて使ってます。

今回、すべてダイソーの糸を使いました。

全部で1300円+税ぐらいです。

ちなみにボア部分もすべてかぎ針編みで編んでます。

ボアとかファーはかぎ針編みだと、ほとんど目が見えなくて編めないのですが、土台を本体と同じ糸で方眼編みを編み、そこに引き抜き編みでつける方法にしました。

棒針編みができる方なら、直接本体から目を拾って棒針編みでもいいと思います。

その辺はお好みでアレンジしてくださいませ^^

スポンサーリンク

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>アラン模様のフットインクッション編み図

>>>アラン模様の編み方

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

材料

■使用糸…

外側:100%ウールヤーン 約8玉

0extpuj7stqsk881481672776_1481672794

内側:シスターズファー 約5玉

cv5s1fvjn5gckeh1482970163_1482970179

■使用針…かぎばり8号

作り方

① 鎖編み75目で作り目し、長編み・かぎ針アラン・長編みで52段編みます。

② 続けて細編みを1段編み、方眼編みを編んで、最後に細編みを1段編んで、糸を長めに残して切っておきます。

③ 編地を中表に折り、最終段と作り目を巻きはぎでとじます。これで本体が編み上がりました。

とじ終わったら、本体は表に返しておきます。

41zr2esydr7qovs1482970043_1482970058

④ ボア用の糸で輪を作り、下の写真のように、方眼の穴に通します。

こちらでは、写真を見やすくするため、別の糸を使っていますが、実際にはファーやボアを使ってください。

_ftlhnqawnwp1no1482970067_1482970083

⑤ 隣のマスから糸を引き出して、引き抜き編みを編みます。

slqgjyqorects761482970094_1482970108
5ummonv_9cgzbub1482970118_1482970130

⑥ 1列引き抜き編みを編んだら、一マス上に移動して、1列引き抜き編み…を繰り返して、すべてのマスにボアで引き抜き編みを編みます。

x1fs01lkzcjg7ky1482970140_1482970153

実際にボアで引き抜き編みをすると↓のようになります。

_ky0ry4fonrxiev1482970190_1482970204-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

⑦ ボアの面を外側にした状態で折り返します。

wiebxzs1nhga2mv1482970218_1482970230

⑧ 両サイドを巻きはぎなどでとじて表に返したら完成です。

r7iuhf6hkw25lbj1482970242_1482970257

サイズ変更する際は、アラン模様の両サイドの長編みの目数を変えますが、作り目が3の倍数になるようにしてください。

ボアを引き抜き編みで編み付ける際、きつくなりがちなので、なるべく緩くなるように編んだ方がきれいに仕上がります。

アラン模様の編み方

① 模様の手前まで長編みを編みます。

kd4rnq72rukfbb_1482969916_1482969943

② 最初の2目を飛ばして、長編みの引き上げ編みを編みます。

toiuzrfxpn46wb81482969953_1482969965

③ ②で編んだ引き上げ編みの後ろ側を通って、飛ばしておいた2目に長編みを2目編みます。

jm7qepigmrritlt1482969974_1482969989

④ 続けて、3目飛ばして長編み2目編みます。

malbskrkdk__jxm1482969999_1482970011

⑤ ④で編んだ長編みの手前側を通って、長編みの引き上げ編み3目編みます。

vwxoapjzywsrpy11482970021_1482970033

もう1本のアラン模様の同じように編みます。

奇数段(表を見ながら編む段)は、こちらの①~⑤のように編み、偶数段(裏を見ながら編む段)は、裏引き上げ編み(表側から見ると表引き上げ編みに見える)を編みます。

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント

  1. れん より:

    素敵な編み図ありがとうございます!

    現在模様編みが終わり方眼編みを42段編んだところなのですが、今の段階で編み終わりを作り目とあうように半分に折ると、ちょうど模様編みと方眼編みの境目で分かれるようになっています。

    サイズ的にも充分なのであと10段は編まずに次の工程に移ろうと思っているのですが、模様編みは編み図の段数通りに編んでいるのに、方眼編みの方だけ編み図通りに編まないことで何か不都合はありますか?

    不都合がなければこのまま進めようかと思っております。

    よろしくお願いいたします。

    • mati より:

      れんさま

      方眼編みは、ちょうど合うようなっている42段でやめて次の工程に移って大丈夫です。
      よろしくお願いします。

      • れん より:

        mati様

        ありがとうございます!
        さっそくこのまま次の工程に進もうと思います♪

        お忙しい中、ご返信ありがとうございました!