【かぎ針編み図】クロコダイルステッチのフリフリ巾着

スポンサーリンク

お待たせしました!

クロコダイルステッチをちょっとだけアレンジしたフリフリの巾着の編み図が完成しました^^

サイズは、平置きにした状態で、だいたい幅が18.5cm、高さが14cmぐらいです。

サイズ変更は、底の段数を増やしたり減らしたりすることで簡単にできます。

ただ3段編んで、やっと長編み1段分の高さになるので、けっこう編み応えはあります。

フリルを少し柔らかい感じにしたかったので、かぎ針5号と少し大きめのかぎ針で編んでますので、手が緩い方は、かぎ針の号数を下げてみてくださいませ^^

スポンサーリンク

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>クロコダイルステッチの巾着

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

材料

■使用糸…\現品限り/Fromage(フロマージュ) 色番14-色番25【1玉単位】 Z192【毛糸ZAKKAストアーズ♪】

■使用針…かぎ針5号

■使用量…約60g(約1.5玉)

作り方

① わの作り目をし、鎖3目+長編み11目編みいれます。

② 1段毎に12目ずつ増し目しながら、7段目まで編みます、

③ 8段目は、クロコダイルステッチの最初の土台を編みます。

長編み3目編んだら鎖編み1目編む→1目飛ばして、次の長編みに長編み2目編んで、鎖編み1目→1目飛ばして長編み3目…と繰り返し編んでいきます。

長編み2目と長編み3目のグループが交互に来るように編めていればOKです。

④ 9段目はクロコダイルステッチ(編み図では赤で描かれているところ)です。

まずは、8段目の長編み2目の最初の1目めの足部分にかぎ針を差し込み、長編みを編みます。

⑤ 続けて、鎖編み+長編み+鎖編み+長編みと編みます。

8段目の長編み2目の最初の目に、間に鎖編み1目入れた長編み3目編めました。

⑥ 鎖編み1目編んだら、編地を少し回転させて、8段目の長編み2目の2目めに同じように長編み3目の間に鎖編み1目入れて編みます。

⑦ 8段目の長編み3目まとまった真ん中の目に引き抜き編みをします。

⑧ これを1周繰り返して、最後は8段目の立ち上がり目の3目めに引き抜きます。

④~⑧がクロコダイルステッチの編み方(編み図でで描かれている部分)です。

⑨ 続けて、編み図を上下逆にして、鎖編み1目編み、④~⑧のクロコダイルステッチで編んだ鎖編み1目のスペースに引き抜き編みをします。

⑩ 鎖編み3目編み、隣の鎖1目のスペースに引き抜き編みをしていきます。

⑪ そしたら、次は鎖編み1目編み、隣のヒラヒラの鎖1目のスペースに引き抜き編みをします。

⑫ 1周繰り返して編んだら、最後は、8段目の最初の立ち上がり目の3目めに引き抜き編みをします。

⑨~⑫がフリルっぽい部分の編み方(編み図の青で描かれている部分)になります。

⑬ クロコダイルステッチの土台を編みます。

鎖編み4目(長編み1目と鎖編み1目)編み、8段目の長編み2目のかたまりに長編み3目編みます。

クロコダイルステッチが編まれているので見えづらいですが、まずは8段目長編み2目の最初の目に長編み1目を編み、8段目長編み2目の間を束に拾って長編み1目、さらに8段目長編み2目の2目めに長編み1目編みます。

⑭ 続けて鎖編み1目編み、8段目の長編み3目まとまっているところの真ん中の目に長編み2目編みます。

⑮ 1周繰り返して編んだら、最後は、8段目の立ち上がり目に長編み1目を編み、引き抜きます。

前段模様編みの土台に、次のクロコダイルの土台を編んでいきますが、クロコダイルステッチが編まれているので、どこに編むのか、最初は分かりづらいかと思います。

前段模様編みの長編み3目のところに長編み2目、前段模様編みの長編み2目のところに長編み3目と交互になるように編んでいきますが、裏から見ると少し分かりやすいかと思いますので、慣れるまでは裏から確認しながら編んでみてください。

⑯ 次の段(クロコダイルステッチ)は必ず長編み3目まとまった真ん中の目からスタートしなければ編めませんので、最後、引き抜き編みをしながら、移動してください。

編み図通りに編んでいたら、最後は長編み2目のまとまりの左側の目に引き抜かれているはずですので、左隣の鎖1目、さらにその左の長編み2目に、1目ずつ引き抜き編みをします。

⑬~⑯が土台の編み方になります。

⑰ 55段目まで、④~⑧、⑨~⑫、⑬~⑯を繰り返して編んでいきます(最後はフリルの段⑨~⑫)でクロコダイルステッチを終わります。

⑱ 続けて、56段目・57段目と編んで糸を切り、糸始末をします。

⑲ ひもを2本作ります。

鎖編み165目に引き抜き編みをしたものを2本用意し、56段目に交互に通して完成です。

クロコダイルステッチは、一模様6目になります。

サイズ変更する際は、底の最終段が6の倍数にする必要がありますが、底が1周12目から始まって、12目ずつ増えていきますので、何段編んでも6の倍数になります。

大きくする場合は底の段数を増やし、小さくする際は底の段数を減らしてください。

説明のために、色を変えていますが、実際は途中で糸を切らずに続けて編んでいます。

また、フリル部分の色を変える際は、土台とクロコダイルステッチの色を同じにした方がいいと思います。

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント