セリアの糸で編んでいた巾着が完成しました^^
底を長方形にしたので、お弁当を入れたりするのにぴったりです。
けっこう大きくなってしまったので、大人用のお弁当にちょうどいいぐらい。
底部分は長編みで、側面に玉編みの模様編みで編んでみました。
玉編みは、長編み2目の玉編みで、あまり主張しすぎない感じで好きです。
この糸、まだ2玉ちょっと残っているので、ペットボトルホルダーか何かを編もうかな^^
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>玉編みのスクエア巾着
編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。
上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。
ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。
またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。
材料
■使用糸…フラワーガーデン(セリア)
■使用針…かぎ針4号
■使用量…約70g
■サイズ…底7cm×18cm
作り方
① 鎖編み48目で作り目し、長編みで10段編みます。
② ①で編んだ長方形の周囲に、長編みを1周140目編み、さらに長編み5段編みます。
③ 模様編みで、好きな高さになるまで(この巾着では、側面編み始めから数えて22段目まで)編み、縁編みとして長編み2段編んで、糸を切ります。
④ 鎖編み220目編み、すべての目に引き抜き編みをしたものを2本用意し、本体の22段目の穴に交互に通して巾着の完成です。
模様編みは1模様5目で2段一模様です。
サイズを変更する際は、1周の目数が5の倍数になるように、底の長方形から目を拾ってください。
巾着の深さを変える場合は、偶数段で終わるようにします。
巾着はすべて輪の状態で編みますが、②の工程では常に同じ方向に向かって「右に流れない長編み」で編み、③の模様編みでは、模様が右に流れないよう、1段毎に編む方向を変えて編んでます。
==========
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント
いろんなとこで質問してすみません。こちら長編みしてからの140目にして編むところがどこの部分をどう拾えばいいかわかりません。まだ最初の長編みを編んでる所なんですがイメージがわからず悩んでます。教えてください
編み図の通り、底の長方形の4辺から目を拾います。
段から目を拾うときは、均等になるように目数を数えながら目を拾うようにするといいと思います。
ありがとうございます。解決できましたー、ちなみに側面の模様編みをしていくところは各段ともに一番最後がこまあみになってると思うんですがこま編みを編むところは段の最初の立ち上がり五目の3目めに編んだらいいのですか?こま編みしてからは同じ段に3目立ち上がりしてくさり編みのところに長編みしてあとは編み図のように編んでいけばいいですか?
ゆみさま
細編みは、立ち上がりの3目めに編みます。
そのまま鎖3目で立ち上がったら、前段の鎖1目+細編みを束に拾って、長編み編んでください。
どういう意味かわかりません。七段目は方向が左を向いてるし、前段の鎖ってどこですか?七段目は左であってますよね???よくわかりません
7段目の最後は、鎖編み1目+細編みで終わります。
次の段は、そのまま立ち上がり、7段目の最後に編んだ鎖1目と細編みの空間を束に拾って長編みを編みます。
長編みは編み図にもそのように書いてますが、束で編みます。
違う質問がでてきました。立ち上がりしてこま編みと鎖あみを束で編んでからは長編みは束で編むのですか?他の段も束で編むのですか?
ありがとうございます。偶数段はこま編みで終わってますがこちらは最後の長編みのところにこま編みでいいのでしょうか?
偶数段は、最初の立ち上がりの鎖編み3目の3目めに細編みを編みます。