【編み図】玉編みいっぱいのドイリー

スポンサーリンク

世間的には3連休…

うちは習い事があったり、土曜日も土曜授業だったりで、普段の週末とほとんど変わりません^^;

今日は1日お休みなので、子供と一緒に映画でも見に行こうかなと思ってます^^

 

さて、先週紹介した、玉編みで編んだドイリーの編み図が完成しました!

直径約14cmといったところです。

 

最後の方の玉編みがちょっと大変ですが、さくさく編めるので、大作続きのいい息抜きになりました^^

さっそく飾ってます!

 

スポンサーリンク

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>玉編みいっぱいのドイリー

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。

クリックするとPDFファイルが表示されます。

ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。

 

材料

■使用糸…【ヌーディカラー】IndiaZakkaLace(インディア雑貨レース)#30【インド綿100%/中細/約100g玉巻(約560m)】Z017/ZAKKA/輸入糸

■使用針…かぎ針2号

■使用量…少々

■サイズ…約14cm

 

作り方

① わの作り目をし、編み図の通りに編んでいきます。

 

② 13段目まで編んだら、糸を切り、糸始末をして完成です。

 

5段目・7段目の玉編みは前段の細編みに編みいれます。

10段目・12段目の玉編みは、前段の鎖編みを束に拾って編みます。

 

==========

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

 

 

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント