以前、編んでいたお花のモチーフ、こんな感じになりました↓

ファスナーのまん丸ポーチです^^
モチーフ部分のアップはこんな感じ↓

幅約10cmと小さめですが、まん丸なので、意外に物が入る!
自分で使うつもりでいましたが、さっそく娘に見つかって、持っていかれました~^^;
ちなみに、横の丸モチーフ、立体に編むタイプなので、パッと見だと分かりませんが、けっこう大きな穴が開きます。
なので、ちっちゃな物を入れるとかなら、同じサイズの円形モチーフを細編みなどで編んで2枚仕立てにした方が安心だと思います^^
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>立体お花モチーフのポーチ
[temp id=4]
【材料】
■使用糸:モンシュシュ(毛糸zakkaストアーズ)
■使用量:1/2玉ちょっとぐらい
■使用かぎ針:お花モチーフは2号、本体は3号
■その他の材料:10cmのファスナー
※モンシュシュは現在、販売しておりませんので、別の糸で代用してください。
【作り方】
① お花モチーフを2枚編んで、糸始末をしておきます。
② 鎖編み76目で作り目し、模様編みで19段編みます。続けて、縁編みを1周編みます。
③ ②で編んだ本体の作り目側と最終段側にそれぞれお花モチーフを引き抜き編みでつけます。
④ お花モチーフ4目分、隙間があくので、そこにファスナーをつけたら完成です。
どうしてか本体の方がどうしても緩めになってしまったので、お花モチーフは3号、本体は2号で編んでますが、その辺は適当に調整してください。
今回、使用したファスナーは10cmのものです。
ファスナーの長さに合わせて、本体の段数を変えてくださいね^^
==========
[temp id=2]