【編み図】方眼編みのスカラップストール

スポンサーリンク

いつもありがとうございます♪

夏休みから8月末にかけて、なかなか忙しく、編み図公開があまりできませんでしたが、久々の編み図です^^

 

片側にだけスカラップ風の模様編みを編んだシンプルなストールです。

 

こちら20番のレース糸を4号かぎ針でふっくら緩めに編みましたが、細めの中細ウール糸などで編んで冬用のマフラーにしてもいいかもしれません。

 

ただただ方眼編みを編んで、ぷっくりした中長編みの玉編みが入ったスカラップ風の模様編みを編みました。

模様編みの一模様の目数がちょっと多めですが、模様の目数の倍数分だけ作り目すればいいだけなので、サイズ変更も簡単にできます。

 

作り目500目弱して、長さ145cmぐらいになりました。

長さがあって、1段編むのも大変ですが、やっぱりこれぐらいの長さがあった方が巻き方いろいろできて、いいですね^^

 

中長編みの玉編み以外は、細編みと長編みの方眼編みだけで編めるので、ぜひ編んでみてくださいませ♪

 

編み図ダウンロード

方眼編みのスカラップストール

 

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。

また編み図についてご質問がある場合は、お問い合わせページからではなく、この記事のコメント欄からお願い致します。

「Download Now!」と書かれたボタンor文字をクリックすると編み図のダウンロードが開始します。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようですので、ブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。



 

 

材料

■使用糸…編み物 レース糸 ダルマ レース糸<#20>

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

編み物 レース糸 ダルマ レース糸<#20>
価格:760円(税込、送料別) (2018/7/16時点)

■使用針…かぎ針4号

■使用量…約120g

 

作り方

① 鎖編み491目で作り目し、方眼編みを18段編みます。

 

② 続けてスカラップ風の模様編みを11段編んだら、スカラップ風模様編みと方眼編みの段側からと作り目側から目を拾いながら縁編みを1段編んで完成です。

 

長さを変える場合は、作り目を14の倍数に1足した数にしてください。

方眼編みの段数はお好きな段数で!

縁編みは省略しても大丈夫です。

 

==========

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

 

 

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました