畝編みで編むルームシューズの編み図が完成しました^^

実際に履いてみると、こんな感じになります↓

T字型に編んだ編地をただとじるだけでできるルームシューズです。
海外の編み物サイトで見つけて、それを参考にして編んでみました。
まっすぐ編むだけなので、いろんな編地で編んだり、底と側面の編地を変えたり、なかなか楽しめそう^^
今回は、畝編みで…
足を締め付けないのに、ほどよくフィットして、履き心地も抜群でした^^
畝編みだと、何目1模様などではないので、目数段数関係なく自由にサイズ変更できるのも、いいですね。
子どもにも編んで~と頼まれてますが、子供用は、裏に滑り止めがついてないと、ちょっと危ないので、今、どうするか考え中です^^
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>畝編みのT字型シューズ
材料
■ 使用糸:ひつじのおさんぽ【3玉入】【毛53%・ポリエステル35%・ナイロン12%/約40g玉巻(約65m)/並太〜極太】Z2071F/ZAKKA
![]() ひつじのおさんぽ【3玉入】【毛53%・ポリエステル35%・ナイロン12%/約40g玉巻(約65m)/並太〜極太】Z2071F/ZAKKA |
■使用量:約2.5玉
■使用かぎ針:8号
==========