少し前に途中の写真を載せた秋冬用のシュシュ完成しました^^

実際につけたら、こんな感じ↓になります。

だいぶ前に作ったお花のヘアゴムと一緒に…
なぜか、ゴムを重ねづけするのが、娘のマイブームのようです^^;
後からゴムを通すタイプですが、輪になったヘアゴムでも作れます^^
直接、細編みをゴムに縫い付けるタイプだと、ゴムが中で切れたりしたら、もう使えないので、あとからゴムを取り換えられるタイプがお気に入りです。
子どもの髪を結ぶとき、けっこうきつくしっかりと結びたいので、中でゴムが伸びてしまったりするんですよね^^;
前によく編んでいた方眼編みの土台でヘアゴムをくるむ方法より、こちらの編み方の方がヘアゴムの取り換えがしやすそうです。
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
材料
■ 使用糸:★Lourdes(ルルド)【モヘヤ(キッドモヘヤ)60%シルク40%/約25g玉巻(約280m)/中細】 Z2043/毛糸ZAKKA
![]() ★Lourdes(ルルド)【モヘヤ(キッドモヘヤ)60%シルク40%/約25g玉巻(約280m)/中細】 Z2043/毛糸ZAKKA |
■使用量:シュシュ2つで約1/2玉
■使用かぎ針:2号
■その他の材料:ヘアゴム
※ゴム通しがあると、便利です。
==========