【ショップ新着】畝編みのミニポシェット&リュック2点セット

スポンサーリンク

いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます!

 

編んでいたミニポシェット&リュックの編み図、ショップの方に追加しました。

 

実際に持った感じは↓のようになります。

 

どちらも基本的な編み方や構造は同じで、目数や段数を変えただけ。

鎖編み、細編み、細編みの畝編み、中長編み、中長編みの畝編み、引き抜き編みを使っています。

 

ポシェットは幅約25cm程度のミニサイズ。

長財布はちょっと厳しいかなと思いますが、簡単にサイズ変更していただけます。

 

蓋を開けるとこんな感じ↓

 

リュックは幅26cm×高さ32cm程度の縦長タイプ。

大きめサイズで、荷物がたくさん入ります。

こちらもサイズ変更、簡単にできますので、ミニリュックサイズなどご自分のお好きなサイズ感で編んでいただけます。

 

蓋を開けるとこんな感じ↓

 

SNSにて、内袋は必要ですか?と質問をいただきましたが、こちらの市販されている金具を使う場合、裏に金具の留め具を付けるので、できたら内袋があった方がいいかなと思います。

内袋の作り方はそれぞれだと思いますが、パーツを編めたら、各パーツのサイズを測って型紙を作るのが手っ取り早いかなと思います。

 

編地自体は透け感も一切なく、密に編んでいるため、そこまで伸びる感じはしないので、金具が気にならなければ、また普通のボタンなどで留める・縫い付けるタイプのマグネットボタンを使うなどの場合は、内袋はなくても大丈夫なような気がします。

 

スポンサーリンク

ご購入はこちらから

ダウンロード編み図

【編み図】畝編みのミニポシェット&リュック2点セット(ダウンロード版)

内容物:A4サイズPDFファイル(全12ページ)

お値段:440円(税込)

 

紙媒体編み図

【編み図】畝編みのミニポシェット&リュック2点セット(紙媒体版)

内容物:A3カラー印刷物(全8ページ)

お値段:495円(税込)

 

使用糸は、ポシェットがルミナールの色番2番ゴールドを1コーン、リュックがルミナールの色番2番ゴールドとルミナールミックスカラーの色番14番青×黒をそれぞれ1コーンずつになります。

\夏SALE/ウイスター ルミナール|藤久オリジナル クラフトヤーン 毛糸 トーカイ

\夏SALE/ウイスター ルミナール|藤久オリジナル クラフトヤーン 毛糸 トーカイ
価格:1399円(税込、送料別) (2019/6/26時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天で購入

 

 

ウイスター ルミナール<ミックスカラー>|藤久オリジナル クラフトヤーン 毛糸 トーカイ

 

ポシェットの金具はコチラ↓

CraftCafe バッグ用金具 差し込み錠 長方形 シルバー BK-7 | バッグ用留め金具 バッグ用金具 Craftcafe 長方形 ヒネリ金具 錠留め具 金具 ひねり金具 ヒネリ錠 パーツ トーカイ

 

リュックの金具はコチラのゴールドを使ってます↓

CraftCafe バッグ用金具 ひねり錠 丸型 シルバー BK-5 | バッグ用留め金具 バッグ用金具 Craftcafe 丸型 ヒネリ金具 錠留め具 金具 ひねり金具 ヒネリ錠 パーツ トーカイ

 

クラフトハートトーカイ系列の手芸店で取り扱いがあるかと思います。

うちの近所にあるクラフトクラブだと、ルミナールが売っているコーナーに、金具やキットなどもまとめて置いてありました。

お近くの店舗をご確認くださいませ。

 

お買い物の流れにつきましては、こちらのページをご覧ください。

 

PDFファイルの閲覧には、「Adobe Reader」が必要です。

こちらのブログで、いつも無料編み図をPDFファイルで提供しておりますので、普段、無料編み図をご覧になれる方であれば、問題なく閲覧できるかと思います。

 

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitter・インスタに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

また、タグをつけていただける場合は、Twitter・インスタとも「#atelier_mati」でお願い致します!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

 

 

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

 

コメント

  1. shiho より:

    ポシェットがとても素敵で型紙購入させていただきました。
    ③の中表に合わせ、巻はぎで閉じる時は、半目と全目どちらで拾えばいいでしょうか?
    よろしければ教えてください。

    • mati より:

      Shihoさま

      お返事が遅くなり申し訳ございません。
      巻はぎで閉じる際、こちらの見本のポシェット とリュックは、全目で拾ってとじてます。

      どうぞよろしくお願い致します。