【かぎ針編み図】細編みルームシューズ

ポンチョの編み図を先に…と思ってたのですが、こっちが先に仕上がりました^^

前に編んだ靴下は、かかと部分に穴をあけておいて、後から新たに糸をつけて、かかとを編むという感じでしたが、今回は、糸をきらずに一気に編めます。

かかと部分の編み方は、ちょっと実験的に編んでみたので、もうちょっと改良の余地はありそうですが、かかと真ん中でどんどん減目していけばいいだけなので、簡単に編めると思います^^

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>細編みルームシューズ

【材料】

■使用糸:★MERISILK(メリシルク)合太  輸入糸【1玉単位 】Z724 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 毛糸 手編み 編み物

■使用量:2玉弱

■使用かぎ針:4号

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^