お待たせしました!
縄編みカーデの編み図、完成です!

ウェアの編み図を書くのは初めてだったので、なかなか時間がかかってしまいました^^;

まだボタンを付けてません~^^;
ネックからラグラン線で増し目しながら編んでます^^
脇をとじたり、袖つけなども一切必要ありません!
しかも、模様編みの縄編みを前立て部分だけにしたので、サイズ変更もとっても簡単です^^
面倒な計算とかしなくても、だいたい首周りだけ合わせたら、あとは体に当ててサイズを確認しながら編んでも大丈夫です!
使用糸はウイスター毛糸 アメル ロービングというロービングヤーンです。
ロービングヤーン自体、初めて編みましたが、けっこう好きかも^^
毛のチクチクが苦手なんですが、フェルトの毛布みたいな肌触りで、ふっくわほんわかです♪
編んでる途中で、この糸は棒針編みの方が糸の良さが引き立つかなぁ~と思ったのですが、かぎ針でも、けっこういい感じに仕上がったので、よかったです^^
着れば着るほど、糸が馴染んでクッタリいい感じになりそう^^
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
【材料】
■使用糸:アメルロービング(ウィスター毛糸)
■使用量:約13玉
■使用かぎ針:10号
■参考ゲージ:模様編みA 12目10段(10cm四方)
※アメルロービングは、現在販売しておりませんので、別の糸で代用してください。
==========