【棒針無料編み図】棒針編みのクンストドイリー

スポンサーリンク

いつもいいねやリポスト、コメント等ありがとうございます!

蜜柑染めの糸で、棒針編みで編むクンスト編みのドイリーを編みました。

中心に大きなお花が咲いたドイリーです!

作り目と縁編みはかぎ針で、他はすべて棒針で編みました。

棒針とかぎ針はどちらも2号を使って、直径23cmほどになりました。

棒針は100cmの輪針を使ってマジックループで編みましたが、たた&たた夫さんのところで解説している同じ号数の輪針2本使う方法でも、もちろん短針5本で使う方法でも編めるので、やりやすい方法でやってみてください。

作り目と縁編みはかぎ針を使います。


周囲にはぐるっとピコットを入れて可憐な雰囲気に仕上げてみました。

蜜柑染めをした中細より少し細いぐらいのスーピマコットンで編みました。
この糸は、自分で草木染めした糸ですが、細さといい柔らかさといい、ものすごく好みなので、いつかものすごく大きなドイリーを編んでみたいなと思っています。

100gの他、お試しサイズもあるので、ぜひ試してみていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>棒針編みのクンストドイリー

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

【材料】

■使用糸:草木染め糸 スーピマコットン<細> 蜜柑
・お試し30gサイズ 
【お試し草木染め糸】スーピマコットン<細> 蜜柑染め(約30g) | 手編み雑貨の編み図&キット ATELIER *mati*

・100gサイズ  
【草木染め糸】スーピマコットン<細> 蜜柑染め(100g) | 手編み雑貨の編み図&キット ATELIER *mati*

■使用量:約13g

■使用針:棒針2号 かぎ針2号

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント