【手編みキット・編み図】パイナップル模様の台形ストール

いつもいいねやリポスト、コメント等ありがとうございます!

ショップに、パイナップル模様を全面にあしらった台形のストールを追加しました。

草木染め糸について

こちらの靴下は、細めのスーピマコットンを北海道産あずきで染めた糸を使っています。

スーピマ綿100%なので、肌への当たりも柔らかく、年中お使いいただける素材となります。

細めの柔らかい糸なので、棒針編みで編む靴下の他、かぎ針でストールなどを編んでも繊細に仕上がります。

撚りのかかりが絶妙で、固くなりすぎず程よい柔らかさで編むことができます。
また色割れもほとんどなく、ある程度太さがあるので、ざくざくと編み進めることができました!

小豆染めは、ニュアンスのある和のテイスト漂う優しい雰囲気のピンクに染まりました。

染める過程でも、美味しそうな小豆の香りに癒され、染めた後の小豆は砂糖を入れてさらに煮て、あんこにしておいしくいただきました。

手編みキット&編み図について

和テイスト漂う小豆染めの糸でパイナップル模様のストールを編みました。

全面にオーソドックスなパイナップル模様をあしらって、縁編みで全体を引き締めました。
わの作り目をして、規則的に増し目をして台形の形に編んでいきます。

三角ストールのようにふんわりと羽織ったり、前で軽く結んだり、全体をくしゅっとまとめてマフラーのように使ったり…

台形型は巻き方がそこまで難しくなく、いろんな巻き方で楽しんでいただけます。

使う編み方も、鎖編み・細編み・長編み・長々編みの4種類のみ!
パイナップル模様も規則的な繰り返しで、増し目を毎回パイナップルの同じ段で増し目をするだけで規則的に編めるので、最初の1模様分を編んだら、慣れてる方なら編み図なしでもスイスイ編んでいただけるかと思います。

基本の編み方だけで編めて、編めばどんどん模様が出てきて楽しく編んでいただけるので、初心者の方のステップアップにもぴったりです。

ご購入はこちらから

手編みキット

【手編みキット】パイナップル模様の台形ストール | 手編み雑貨の編み図&キット ATELIER *mati*

◆キット内容:
・A3カラーの印刷版編み図(全4ページ)
・糸(草木染めスーピマコットン<細>) 1玉(1玉100g)

※手の加減によって、糸の必要量や出来上がりサイズに違いが出る場合があります。
※テキストは、家庭用プリンタで印刷したものになります。A3サイズの紙を2つ折りにしてお届けします。
※編み図は写真解説付きになります。

◆価格:2750円(税込み)

印刷版編み図

【編み図のみ】パイナップル模様の台形ストール(印刷版) | 手編み雑貨の編み図&キット ATELIER *mati*

◆含まれる内容について
・紙に印刷したテキスト A3用紙(全4ページ)

※こちらの編み図は、手編みキットの編み図と同じ内容になります。
※テキストは、家庭用プリンタで印刷したものになります。A3サイズの紙を2つ折りにしてお届けします。

◆価格:550円(税込み)

ダウンロード版編み図

【ダウンロード版編み図】パイナップル模様の台形ストール | かぎ針編み雑貨の編み図 ATELI…

◆含まれる内容について
・PDFファイル A4PDFファイル(全5ページ)

※こちらの編み図は、手編みキットの編み図と同じ内容になります。
※紙に印刷したものではなく、ご指定のリンクからPDFファイルをダウンロードしていただく形になります。

◆価格:495円(税込み)

使用糸

使用糸は、草木染めのスーピマコットン<細>の小豆染めを100g1玉使い切りました。
かぎ針は4/0号で編んでいます。

【草木染め糸】スーピマコットン<細> 小豆染め(100g) | 手編み雑貨の編み図&キット ATELIER *mati*

かぎ針はアミュレです。

【編み物道具】かぎ針アミュレ単品 | 手編み雑貨の編み図&キット ATELIER *mati*

使用量は手の加減によって個人差があります。ウェアのように糸量が多く必要なものは、使用量の個人差も大きくなる傾向がありますので、多めにご準備いただくことをお勧めいたします。


お買い物の流れにつきましては、こちらのページをご覧ください。

PDFファイルの閲覧には、「Adobe Reader」が必要です。

こちらのブログで、いつも無料編み図をPDFファイルで提供しておりますので、普段、無料編み図をご覧になれる方であれば、問題なく閲覧できるかと思います。

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^