以前ブログの方で紹介したオフタートルのポンチョ、完成しました!

たっぷりボリュームがあって、編むのにもだいぶ時間はかかりましたが、自分でも納得の出来となりました^^

首元は、このようにくしゃくしゃっとした感じにしてもいいし…

カッチリと折ってもOK^^
サイズが大きいので、編み応えはありますが、基本は長方形を2枚編んで、編み繋いだら、首元と裾に縁編みを編むだけです。
メリノ入りあったか中細を8玉使ってますが、重くなく暖か^^
北海道などの寒冷地だと、これから編むなら、もう今シーズンは間に合わないかもしれませんが、ぜひ編んでいただけると嬉しいです!
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
[temp id=4]
材料
■使用糸:\ベストHIT/メリノ入りあったか中細(ほこほこカラー2) 【1玉】 Z048-2 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】
![]() \ベストHIT/メリノ入りあったか中細(ほこほこカラー2) 【1玉】 Z048-2 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 |
■使用量:約8玉
■使用かぎ針:5号・6号
作り方
① 鎖編み109目で作り目し、模様編みで125段編み、縁編みを2段編んで、糸始末をします。
② もう1枚、同じ物(作り目109目×125段)を編み、縁編みを編みますが、縁編み2段目の鎖編み3目の真ん中の目(2目め)で1枚目と★同士、○同士、編み繋ぎながら編みます。
③ 裾に糸をつけ、縁編みを3段編みます。
④ 首回りに糸をつけ、縁編みを26段(またはお好みの高さまで)編み、糸始末をして完成です。
本体&裾の縁編みは5号かぎ針で、首回りの縁編みは6号or7号(好きなボリュームになるよう)で編んでください。
裾&首回りの糸をつける位置は、どこでもいいですが、着たときに後ろ側になる位置など目立たない位置につけるといいと思います。
模様編みは1模様8目です。作り目を8の倍数+5の数になるようにして、指定のサイズの長方形になるように編んでください。
裾の縁編みは、同じ方向に輪に編み、首元も輪に編みますが、1段毎に編み地をひっくり返して編む方向を変えます。
==========
[temp id=2]