靴下が完成しました^^
実際に履くと、こんな感じです↓
履き口は、中長編みの畝編みをしているので、パッと見、棒針で2目ゴム編みを編んだようにも見えます。
実際、伸び縮みするので、脱ぎ履きが楽ちん^^
模様は、最近、定番のシェル編み&引き上げ編みの模様編み。
かかとはいつも、長編みとかで編むのですが、今回は、模様編みで、なるべく立体的な形になるように試行錯誤してみました^^
このかかと、途中で糸を切ったりせずに、立体的になって、けっこう気に入っています。
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。
上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。
ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。
またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。
材料
■使用糸:\一斉SALE!/メリノ入りあったか中細(ほこほこカラー1)【1玉単位】 Z048 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】
\一斉SALE!/メリノ入りあったか中細(ほこほこカラー1)【1玉単位】 Z048 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 |
■使用量:約3玉弱
■使用かぎ針:4号
作り方
① 鎖編み18目で作り目し、中長編みの畝編みで40段編みます。
② 作り目と最終段をとじて輪にします。
③ 立ち上がり目で編んだ鎖編み3目を束に拾って、長編み2目と長編み3目を交互に編みます。
④ 14段目まで模様編みで編んだら、かかと部分を両端で減らし目しながら、6段編みます。
⑤ 編地の裏を見た状態で、かかとの4段目の端の細編みの柱に引き抜き編みで移動します。
⑥ 編地をひっくり返し、14段目とかかとから目を拾って15段目を模様編みで編みます(拾う場所は赤い矢印を参考にしてください)。
⑦ 増減なしで32段目まで編み、つま先を編みます。
⑧ つま先1段目は、細編み・中長編み・長編みの3種類で、1周60目拾い、2段目以降は長編みで編みます。8段目まで編めたら、糸端を長めに切り、裏から穴をとじて完成です。
サイズ変更する際は、4段から1模様拾うので、①で編む中長編みの畝編みを4の倍数の段にしてください。
==========
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント
初めまして^^* いつも素敵な編み図をありがとうございます 男性向けに編みたいのですが、今中細毛糸を5号針で編み始めてます。
25.5cmの足だと、初めの40段は44段と48段どちらが良いでしょうか? また、自分用にも欲しいと思っていますが、編み図通りに編むと何cmくらいの大きさになりますか?
よろしくお願い致します^^*
mimoさま
初めまして。コメントありがとうございます。
サイズについては、こちらは24~24.5cmほどの大きさになります。
また男性用についてですが、編み物は編む手によって同じ段数を編んでも寸法が違ってきます。
中細毛糸といっても太さも様々ですし、実際に何段編むかは、人によって違いますので、どちらの段数を編むのがよいかは、申し訳ありませんがお答えすることができません。
実際に44段or48段編んでみて、それが何センチになるかで判断してみてください。
返信ありがとうございます^^
分かりました、実際に編んでみます!
これからも素敵な作品楽しみにしています^^