【かぎ針編み図】ネット編みのストックバッグ

全面ネット編みで編んだバッグの編み図です^^

サイズは平置きの状態で、持ち手を入れず、幅27.5㎝×高さ25㎝ぐらい。

家にあった毛糸を入れて、写真を撮ってみました。

ネット編みなので、伸びますね^^

じゃがいもや玉ねぎなどの野菜をいれておいたり、あとは子供のぬいぐるみをしまったり…という感じで使うストックバッグです。

今は時期じゃないですが、プールなどに行く際のプール道具一式を入れるバッグとしても使えそう^^

こういう丸底から編み始めるネット編みのバッグは内袋をつけるのが、かなり大変なので、普段使いのバッグにするには不向きですが、サブバッグとして使うにはちょうどいいサイズになったと思います。

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>ネット編みのストックバッグ

増し目表

段数ネットの山の数鎖編み目数増減
2段目6山5目
3段目12山5目+6山
4・5段目12山5目増減なし
6段目18山5目+6山
7・8段目18山5目増減なし
9段目24山5目+6山
10・11段目24山5目増減なし
12段目30山5目+6山
13・14段目30山5目増減なし
15段目30山6目増減なし
16~36段目30山6目増減なし

材料

■使用糸:★Felicia(フェリシア)【麻(リネン)58%・綿16%・ビスコース26%/合太】輸入糸/Z220/ZAKKA

■使用量:2/3玉

■使用かぎ針:5号

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^