【かぎ針編み図】麻ひもの楕円底マルシェバッグ

編み図掲載予定で紹介したバッグのうちの1つ、編み図書きましたので、アップします!

麻ひもで編んだシンプルなマルシェバッグです。

サイズは、底の一番狭いところで、約24cmぐらい。

高さは、床に平置きした状態で21~22㎝ぐらいでしょうか。

大きすぎず小さすぎず、使いやすいサイズかなと思います。

細編みのすじ編みでただただ編むだけの簡単バッグです。

実は、最初はもっとシンプルに細編みで…と考えていました。

でも、上に向かって少し広がる感じにしたかったのですが、普通の細編みで編んでしまうと、編むごとに右に右に編み目がずれてしまうので、増し目をする位置が複雑になってしまいそう…

ということで、すじ編みになりました^^;

でも、すじ編みの編み地もけっこう気に入っています^^

形自体はすごくシンプルなので、お好みでアレンジ楽しんでいただけたら嬉しいです。

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>麻ひもの楕円底マルシェバッグ

【材料】

■使用糸:ナチュラルジュート(毛糸zakkaストアーズ)

■使用量:約1カセ弱

■使用かぎ針:7号

※ナチュラルジュートはB品販売されていた糸で、現在は販売されていないようです。

別の麻ひもや麻糸で代用してください。

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^