編み図掲載予定で紹介したバッグのうちの1つ、編み図書きましたので、アップします!
麻ひもで編んだシンプルなマルシェバッグです。
サイズは、底の一番狭いところで、約24cmぐらい。
高さは、床に平置きした状態で21~22㎝ぐらいでしょうか。
大きすぎず小さすぎず、使いやすいサイズかなと思います。
細編みのすじ編みでただただ編むだけの簡単バッグです。
実は、最初はもっとシンプルに細編みで…と考えていました。
でも、上に向かって少し広がる感じにしたかったのですが、普通の細編みで編んでしまうと、編むごとに右に右に編み目がずれてしまうので、増し目をする位置が複雑になってしまいそう…
ということで、すじ編みになりました^^;
でも、すじ編みの編み地もけっこう気に入っています^^
形自体はすごくシンプルなので、お好みでアレンジ楽しんでいただけたら嬉しいです。
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。
上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。
ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。
またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。
【材料】
■使用糸:ナチュラルジュート(毛糸zakkaストアーズ)
■使用量:約1カセ弱
■使用かぎ針:7号
※ナチュラルジュートはB品販売されていた糸で、現在は販売されていないようです。
別の麻ひもや麻糸で代用してください。
【作り方】
① 鎖編み25目で作り目し、両端で増し目しながら、底を7段編みます。
② そのまま続けて側面を、増し目しながら34段目まで編みます。
③ さらに続けて、持ち手部分を編み、持ち手が編めたら、持ち手内側に細編みを1段編んで完成です。
底と側面に7段目が2回出てきますが、増し目部分の展開図を分かりやすくするためですので、ご注意ください。
各段の目数は、編み方図の方にありますので、そちらを参考にしてくださいね^^
==========
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント
初めまして。
可愛い作品を作られているので、参考にさせて頂いてます。
初心者なもので、お聞きしたいのですが…麻紐バッグを編んでいるんですが、出来上がったら洗濯ってしますか⁇そのまま使われますか⁇
少し匂いとチクチク感が気になるんですが…良かったらお返事ください。
初めまして。
コメントありがとうございます^^
麻ひもバッグ、型崩れしてしまうので、特に洗濯はしてませんでした。
手芸用麻ひもだと、コクヨのものより臭い&チクチク少なめですので、まだでしたら試してみてもいいと思います^^
あと、こちらのバッグ、スプレー洗濯のりで、スチームアイロンをかけてます。
チクチク&臭い対策でやったわけではなく、全体的にパリッとさせたくてやったのですが、麻ひも独特の臭いは消えました。
ただ、臭い&チクチクの感じ方は個人差がありますし、お使いの品によっては、臭いが強くなったりするかもしれませんので、お試しの際は、自己責任でお願いします^^
初めまして。いつも参考にして編んでます。初心者なもので、質問です。マルシェバッグは、立ち上がりの鎖無しでグルグルと編めばいいですか?もし、立ち上がりの鎖を編んでからすじ編みを編むと段の始めがきれいにならなくて悩んでます。段の最後を引きぬく場合も、前段の向こう側の1本だけを引きぬくやり方でいいのですか?引き抜いたあと大きなすき間ができてしまいます。良かったら教えて下さい。
YUKIEさま
初めまして。
こちらのマルシェバッグは、立ち上がりをつけずに、グルグルと編んでいます。
この方法だと、立ち上がりが目立たずに編めますが、最後の最後に段差ができてしまいます。
最後、編み終わったら、引き抜き編みを2~3目編んで、段差をならしてください。
他にも何かありましたら、いつでもコメントくださいませ^^