【かぎ針編み図】パイナップル編みの丸底巾着

拍手ページでリクエストいただいていたパイナップル編みの巾着がやっと編み上がりました♪

お待たせしてしまってスイマセン^^;

ちょっと色がアレですが…

使ったのは陽だまりシルクという糸^^

この糸、定期的に送料無料キャンペーンをやっています。

すごくお気に入りの糸なので、キャンペーンをやっているのを見つけたら、何色かまとめ買いするのですが…

こちらは届いてみたら思っていた色と違っていて、しばらくお蔵入りしていた糸です。

編んでみたら、意外に綺麗に模様が出たので満足♪

※陽だまりシルクは、現在入手できません。

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>パイナップル編みの丸底巾着

[temp id=4]

【材料】

■使用糸:陽だまりシルク

■使用量:約2玉弱

■使用かぎ針:5号

※陽だまりシルクは現在、販売しておりませんので、別の糸で代用してください。

【作り方】

① わの作り目をし、長編み14目編みいれます。編み図の通り、長編みで底を編みます。

② 模様編みで側面を編みます。

③ スレッドコード160目を2本編み、紐にします。

④ 30段目に紐を通し、紐の端を結んだら完成です。

一模様19目なので、大きさを変える時は、底の最終段が19の倍数になるように調整してくださいネ

スレッドコードの編み方は…

コチラのページで画像付きで解説しています。ご参考まで。

==========

[temp id=2]