【かぎ針編み図】松編み×ビーズの巾着ポーチ

スポンサーリンク

昨日まで胃腸炎で幼稚園をお休みしていた娘も、すっかり元気になったので、今日は幼稚園へ行きました^^

…と言っても、今日は終業式なので、午前保育…明日から冬休みです^^;

何はともあれ、娘が幼稚園へ行っている間に、松編み巾着の編み図、やっと書きました!

丸小ビーズをちりばめた丸底の巾着です^^

模様がうるさすぎないように、上部分はシンプルに長編みにしてみました♪

口をしめてひもを結ぶとこんな感じ↑

画像だとほとんど見えないかもしれませんが、紐にもビーズをちりばめてみました^^

この巾着はお義母さんへのプレゼントの予定ですが、とても気に入ったので色違いで何枚か編むつもり^^

でも、ビーズをまた通さなくちゃならないのかと思うと、ちょっとゲンナリ^^;

スポンサーリンク

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>松編み×ビーズの巾着ポーチ

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

【材料】

■使用糸:ココアロマ(毛糸zakkaストアーズ)

■使用量:1玉強

■使用かぎ針:4号

■その他の材料:その他の材料:丸小ビーズ 378個

※ココアロマは現在、販売しておりませんので、別の糸で代用してください。

【作り方】

① 最初にビーズを必要な数、通しておきます。

② わの作り目をして長編みで底を5段編みます。

③ 側面を編みます。赤い丸()でかこった細編みを編む時に、ビーズを1つ編みこみます。

④ 130目のスレッドコードを2本編み、30段目の方眼編みの穴に交互に通して完成です。

ビーズは、あとで数が足りないとなってしまったら、途中で継ぎ足すことができないので、ちょっと多めに通しておくといいと思います。

ビーズを通すときは、毛糸の先に木工ボンドを塗ってしっかり固めると通しやすいです^^

このとき、表面だけが固まった状態だと、すぐに糸がふにゃっとなってしまって通しずらいので、しっかりカッチリ固めてくださいね。

ビーズは編み地の裏に出ますので、側面は編む方向を段ごとに変えて編みます。

丸小ビーズを少し大きめの丸大ビーズとかに変えて、数を減らしてもかわいいと思います^^

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント

  1. ふな より:

    こんにちは!素敵な作品がたくさんあってしかも編み図つきなのでいろいろと参考にさせて頂いてます。質問なのですが、松編み×ビーズの巾着ポーチをサイズを変えて編んでみたいのですが、何目増減すればよろしいでしょうか?是非編んでみたのでよろしくお願いします。

    • mati より:

      コメントありがとうございます^^
      こちらは、一模様6目です。
      編み図では、底の最終段の目数に合わせるために、松編みを編む際、少し不規則に目を拾ってますが、サイズ変更する際は、底の最終段が6の倍数になるように調整してみてください!

  2. あみ より:

    いつも素敵な作品を見て癒されてます

  3. あみ より:

    質問です。素敵な作品なので是非作ってみたいと思い作り始めたのですが、6段目の松編みがどうやっても13模様になってしまいます。5段目はちゃんと80目あります。図の見方を間違っているのでしょうか?松編みは初挑戦なので、コツを教えてください!お願いします

    • mati より:

      スイマセン、4模様は5目から、10模様は6目から編みだしてみてください。
      分かりずらくて、申し訳ありませんm(_ _)m

  4. あみ より:

    気づかなくてすみません…改めて編んでみます❗ありがとうございます

    • mati より:

      こちらこそ、分かりずらくてスイマセン。
      何かありましたら、またコメントください^^

  5. mame より:

    こんにちは。以前3wayストールでお世話になったまめです。
    その後、ふわふわスヌードを編んで(上手に出来ました!)
    今、この松編みの巾着を編んでいるのですが、
    七段目から八段目にかけて引き抜く記号が二つあるところでつまづいています。
    立ち上がりの鎖三目目に引き抜いた後、どのようにして引き返して八段目の立ち上がりを編めば良いかご伝授ください。

    • mati より:

      こんにちは。

      7段目の編み終わりは、立ち上がり鎖4目の3目目に引き抜いて、すぐ隣の鎖1目の空間に引き抜いて移動します。
      6段目以降は、平編みの要領で、段ごとに編む方向が違いますので、ご注意くださいね。

  6. mame より:

    なるほど!!!
    気が付きませんでした!
    編む方向を同じで編んでいました。
    本当にいつもありがとうございます!