【かぎ針編み図】ピアノの移動ポケット

スポンサーリンク

娘に頼まれていたピアノモチーフの移動ポケットの編み図、書けました!

以前、作ったものは、ポケットティッシュケースにもう一つポケットとふたがついたような感じですが、今回は高さの違うポケット2つだけにしてみました。

ポケティケースタイプは、ちょっと娘にはティッシュが取り出しずらいようなので、市販されている移動ポケットを参考にポケット2つタイプで…

けっこう余裕をもって大きめに作りましたが、タオルハンカチなどを入れると、パンパンです^^;

ポケット2つなので、ハンカチとティッシュを入れる以外にも、遊びに行く時は、飴などのお菓子を入れていったり、外で拾った小石を入れてみたり…

娘なりに愛用してくれているので、よかったです^^

あと、前回、編んだときは鎖編みで作った移動ポケット用クリップをひっかける輪も、今回は本体背面に専用の穴をあけるようにしてみました。

編み方はすべて細編み、ピアノ部分の編み込みも簡単なので、いろいろアレンジ楽しんでいただけると嬉しいです♪

スポンサーリンク

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>ピアノの移動ポケット

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

【材料】

■使用糸:手あみ 春夏糸 ウイスター毛糸 ハーモニー

■使用量:黒 約2玉/白 少々

■使用かぎ針:4号

【作り方】

① 鎖編み42目で作り目し、細編みで70段編んで糸を切ります。

33段目を編むときだけ、細編みの畝編みで編みます。

② 本体33段目の畝編みを編んだ際に残った横糸1本を拾って、背面ポケット&ふたを編んでいきます。

本体の表を見ている状態で、33段目の右端に糸をつけ、細編み72段編みます。

30段目と33段目では、移動ポケット用のクリップを取り付ける穴用に鎖編みを編みます。

39段目以降は、グレーの部分は白い糸で、それ以外は黒で、ピアノの鍵盤を編みます。

③ 本体の畝編みを編んだところで2つ折りにします。

背面ポケットを見ている状態で、右下の角に糸をつけ、脇(3枚重ね)→ふた→反対のわい(3枚重ね)と細編みを編みながら、とじて完成です。

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント