【編み図】お花模様の三角ストール

スポンサーリンク

長らくお待たせいたしました^^

お花の透かし模様が入った三角ストールの編み図、やっと書けました!

 

三角…というか台形です^^;

お花の模様、ちょっと小さめにしたり、雪の結晶みたいな模様はやめたり、ちょっと前に編んだのとは変えてみました^^

 

↑前から

 

↑後ろ

一番、大きな変更点は、編む方向を変えたこと。

前に編んだのは、三角形の底辺(着けたとき首周りになる方)から編んでましたが、今回は裾の方から編み広げています^^

底辺から編むの、けっこう好きなんですが、サイズ変更のしやすさを考えて、裾から編む方にしてみました^^

パイナップル編みの三角ストールほど大判じゃないので、こっちの方が編みやすいかもしれません。

細めのコットンウールで、方眼編みベースなので、ガッツリ保温という感じのストールじゃありませんが、ちょっと肌寒い時に、さっと羽織ったり首元に巻いたり、ひざに乗せたりするのにちょうどいい感じに仕上がったかなぁと思います^^

 

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>お花模様の三角ストール

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ変更についてのページをお読みください。

クリックするとPDFファイルが表示されます。

ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。

スポンサーリンク

 

【材料】

■使用糸:モンシュシュ(毛糸zakkaストアーズ)

■使用かぎ針:2号

■使用量:2玉ちょっとぐらい

※モンシュシュは、現在販売しておりませんので、別の糸で代用してください。

 

【作り方】

① 鎖編み76目で作り目し、編み図の通りに模様編みで63段編みます。

 

② 続けて、周囲に縁編みを1段編んで完成です。

 

==========

 

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。

また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

 

 

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました