【かぎ針編み図】かぎ針ボッブルのペン立てカバー

かぎ針で編んだボッブルと縄編みのペン立てカバーです^^

かぎ針の収納に、ダイソーで買ったペン立てを使っているのですが、この間、編んだポーチの模様が気に入ったので、編んでみました♪

サイズもぴったりで、なかなかお気に入りです^^

模様を増やして大きく編んで、鉢植えカバーとかにしたり、低く編んでかごにしたりしても、いいかなと思います。

ペン立てがなかったら、空のペットボトルの上部分を切って使ってもいいかも^^

ぜひ、いろいろアレンジしてみてください^^

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>かぎ針ボッブルのペン立てカバー

【材料】

■使用糸:スロータイムコットン(毛糸zakkaストアーズ)

■使用量:約2玉

■使用かぎ針:7号

※スロータイムコットンは、現在販売しておりませんので、別の糸で代用してください。

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^