衿付きのジレの編み図が完成しました!
パーツの多いウェアは編み図を書くのに時間がかかってしまい…^^;

前から…
前あきはボタンなどで留めずにさっと羽織るタイプにしてみました^^


横&後ろから…
前身頃と後ろ身頃、横向きに脇から脇(前身頃は脇から前あき)に向かって編んでいきます。
肩は自然とストンとなるように肩線のところを斜めにしたり、衿部分が自然になるようにこちらも斜めに編んでいるので、まっすぐ編むだけ…という訳にはいきませんが、なるべく簡単で、基本の編み方だけで編めるように編んでみました^^
前あきの部分で「糸を渡す」、文章で説明していますが、グーグルなどで検索すると動画等もあるようですので、もし分からなければ、検索してみてくださいませ^^
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
>>>横編みの襟付きジレ
材料
■ 使用糸:Otome(乙女)コレクション【3玉】【綿85%麻15%/約40g玉巻(約103m)×3玉/合太〜並太】FZ157/ZAKKA
■使用量:約9玉
■使用かぎ針:6号・7号
==========