【かぎ針編み図】麻ひも風コットンのペットボトルカバー

先日、編み図公開したコットントートバッグの余り糸で編んだペットボトルカバーです^^

コットントートバッグと合わせて、ちょうど3カセ使い切りです^^

普段500mlのペットボトルを持ち歩くことが多いので、もうちょっと大きめがよかったですが、500mlサイズにしちゃうと糸を買い足さなければならないので、けっきょく350mlサイズになりました。

ぐるぐると輪に編んでいるので、模様が思いっきり右にずれてしまってます^^;

太い糸なので、よけい目立つ感じですが、模様の段が5段だけだったので、気にせず編んでしまいました。

気になる方は、模様編みのところに入ったら、編む方向を交互に変えて編んでみてもいいと思います^^

8号でザクザクあっという間に編めますので、ぜひ!編んでみてくださいませ。

目次 [ close ]

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>麻ひも風コットンのペットボトルカバー

材料

■ 使用糸:\TIME GOGO!!/【575】NEWあみーコットン(細)(旧商品名:NEWあみあみコットン(細))[綿100% 極太 約97-100gカセ(約105m) 全20色]※商品名が変更となりました。 6/17(金)10:00→6/23(木)09:59

■使用量:少々

■使用かぎ針:8号

■その他の材料:クリップ付き持ち手 1個

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^