【かぎ針編み図】ハートのグラニースクエアコースター(32)

先日、SNSで公開したハートのグラニースクエアの編み図、書けましたので公開します!

あの後、長方形グラニースクエアを編んだ糸が余っていたので、白でも編んでみました。

サクサク30分もかからずに編めます^^

サイズは幅が約14cm、縦が約11cmぐらいです。

マグカップなどを置くのにちょうどいいサイズ感なのでコースターということにしましたが、もっと太い糸で編めばポットホルダーにもできそうです。

今、娘の学校の家庭科の授業で、エプロンを持っていくことが多いのですが、エプロンのポケットにしてもいいですよね^^

使用糸はダイソーのコットンヤーンの細い方です。

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>ハートのグラニースクエアコースター(32)

材料

■使用糸…コットンヤーン(ダイソー)

■使用針…かぎ針5号

■使用量…約6g

作り方

① わの作り目をして、編み図の通りにグラニースクエアの1段目を編みいれ、編み終わりは立ち上がり目に細編みをします。

② 2段目も同様に輪の状態で編み、編み終わりは立ち上がり目に細編みをします。

③ 3段目以降は平編みで6段目まで編み、7段目でハートの周囲にぐるりと1周縁編みを編んで完成です。

1・2段目は普通のグラニースクエアと同じように、3段目~は平編みで編みます。

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^