玉編みハンドウォーマーの編み図です^^

親指は、編地に穴をあけておいて、後から編みだすタイプじゃなく、増し目しながら作るタイプにしてみました。
左右まったく同じに編むので、そんなに難しくなく編めると思います^^
この糸、zakkaさんのラーラという糸ですが、すごくふんわりとした糸で、かぎ針で編むアラン模様とかこういう玉編みがすごく可愛らしく仕上がります^^
コットン混だからか、ウールで毛足が長い割りには肌触りも悪くなく、気に入っています♪
お揃いで、子供用のミトンと大人用ネックウォーマーの編み図も、後日公開しますので、そちらもお楽しみに!
【編み図ダウンロード】
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
[temp id=4]
【材料】
■使用糸:★Lara(ラーラ) 極太〜超極太 輸入糸 【1玉単位 】 Z729 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】
![]() ★Lara(ラーラ) 極太~超極太 輸入糸 【1玉単位 】 Z729 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 |
■使用量:約2玉
■使用かぎ針:8号
【作り方】
① 鎖編み24目で作り目し、1目目に引き抜いて輪にします。玉編みの模様編みで5段編みます。
② 続けて、親指部分で増し目しながら、模様編みで10段目まで編みます。
③ 親指の増し目した部分は飛ばして、模様編みで13段目まで編み、縁編みとして長編み1段編み、糸を切ります。
④ 作り目側に長編み2段編み、親指の編み終わりにも長編み1段編んで完成です。
一模様4目です。
サイズを変える際は、最初の作り目を4の倍数にしてください。
==========
[temp id=2]