【かぎ針編み図】パイナップル編みのポンチョ&スカート

以前から編んでいたパイナップル編みスカート、やっと編み図、書けました!

スカートのほかに、ポンチョとしても使える2wayタイプになってます^^

↑こちらポンチョとして使うと、こんな感じ^^

パイナップル模様は3段だけにして、あとはシェル編みにしたので、透けすぎず暖か。

↑こちらはスカートとして使った感じ。

スカートとして使うには透け感がありすぎるので、内布が必要です。

オーバースカートとしてレギンスなどに合わせるんだったら、このままでもOK^^

一応、模様の感じがわかるように、トップスをインにしてみました。

トルソーのウエストが細いので、フレアスカートみたいになってますが、実際は増し目せずに編んでるので、上の写真ほど広がらない感じです^^

今回、ウール100%の中細程度の糸で編んだので、暖かい!

腰回りに1枚あるだけで、じんわりと暖かくて、寒い日のお出かけも楽しめそうです。

編む分量がけっこう多くて、編み応えたっぷりですが、ぜひ編んでみてください^^

【編み図ダウンロード】

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>パイナップル編みのポンチョ&スカート

【材料】

■使用糸:栞(しおり)【1玉単位】Z2044【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 毛糸 手編み 編み物

■使用量:約6玉

■使用かぎ針:5号

■参考ゲージ

パイナップル模様:幅約9㎝

シェル編み:10㎝四方 5.5模様×9段

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^