【かぎ針編み図】かぎ針で編むしめ縄リース(リース本体)

みなさんのいいね!に後押しされて、かぎ針のしめ縄リース、がんばりました!

飾りつけ、いろいろして、上の写真のように↑仕上がりました^^

さっそく飾ってます♪

飾りつけは、鏡餅&お花は手編み、松の葉みたいなのとピンク&白のボンボンはダイソーで買いました。

ダイソーのしめ縄コーナーに、飾りつけ用のパーツがいろいろありましたよ^^

普通のしめ縄やしめ飾りみたいなのをばらして、飾りに使ってもいいかもです。

立てかけて飾りたかったので、下側に飾りをつけましたが、売っているしめ縄のように、上側に飾りを持っていってもOKだし、今年の干支のニワトリを編んで飾っても…

飾りつけは、みなさん自由に楽しんでいただけると嬉しいです^^

それぞれ作り方の写真が多く、ページがかなり長くなってしまいそうなので、リース本体とお花&鏡餅とで、ページを分けてあります。

とりあえず今日はリース本体だけですので、ご了承を!

明日、もしパソコンできたら明日、遅くても来週月曜日には、残りのお花&鏡餅編を追加しますので、それまで少々お待ちいただけると幸いです。

また、もしツイッターに編み途中or完成写真などを上げていただける場合は、「#matiしめ縄リース」のハッシュタグを使ってくださいませm(_ _)m

ハッシュタグの使い方は↓からどうぞ

#ハッシュタグってどうやって使うの? | Twitterヘルプセンター

目次 [ close ]

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>かぎ針のしめ縄リース(リース本体)

材料

■使用糸…おひさま(毛糸zakkaストアーズ)

■使用針…かぎ針5号

■使用量…1/2玉程度

==========

編み図に間違い等ありましたら、お知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER matiをリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^