おうち小物

おうち小物

【かぎ針編み図】花びらのミニドイリー

2枚完成したドイリーのうち、小さい方のが編み図書けましたので、公開します!ドイリー風コースターにしようかと思ってましたが、なんだかんだで編んでいるうちに直径14㎝ぐらいになってしまいました。家にある普通サイズのコーヒーカップ?マグカップ?を...
おうち小物

【かぎ針編み図】サボテン風のピンクッション

サボテンのピンクッション、完成したので編み図載せます^^まずは完成写真から↓ダイソーで買ってきた直径5.5㎝ぐらいのミニココット皿に入れてみました。こうすると、けっこうサボテンぽい^^土台は別に編んで、ただココット皿に入れるだけにしてみまし...
おうち小物

【かぎ針編み図】細編みで編む六角形おざぶ

年末に編んでいた細編みおざぶ、編み図が完成しました!もうちょっと大きくしたかったけど、ひたすら細編みを編むのが飽きてしまったので、この大きさで…幅が一番広いところで35㎝ぐらいあるので、使うには問題なさそうです。全部細編みだけで編めるので、...
おうち小物

【かぎ針編み図】アラン模様のフットインクッション

2016年、最後の編み図になります^^かぎ針編みのアラン模様で編むフットインクッションです。実際に娘に足を入れてもらったのが、下の写真。ボアがふかふかで温かい^^さっそく寝るときに足のところに置いて使ってます。今回、すべてダイソーの糸を使い...
おうち小物

【かぎ針編み図】大きなお花のドイリー

Twitter(@atelier_mati)で予告していたお花のドイリーの編み図、書けました^^レース糸ではなく、普通のコットン糸をかぎ針3号で編むドイリーです。サクサク編めて、途中ほどいたりしながら、1日で編めたので、大作の合間の息抜きな...
おうち小物

【かぎ針編み図】グラニースクエアのバスケットカバー

久々の編み図です^^昨日、編んだグラニースクエアのバスケットカバーの編み図、書きました。定番のグラニースクエアにネット編みをプラス。編み方自体は、縁編みで玉編みを使っているだけで、あとは基本的な編み方の繰り返しです^^さっそく新調した編みか...
おうち小物

【かぎ針編み図】長方形のグラニースクエアマット

#20のレース糸で編む長方形のドイリー…というかマットです^^長い方の辺が約23㎝で、ドイリーとして使うのはもちろん、カフェマットとかバスケットカバーとして使ってもOKです^^サイズ変更もそんなに難しくないので、ぜひ編んでみていただけると嬉...
おうち小物

【かぎ針編み図】お花のモチーフ繋ぎブランケット

ここ最近、北海道もけっこう暑くて、こんな大きいの、触りたくない~と放置していたブランケット、やっと完成です^^なんとなく自分の中で、お盆前には編み図公開したいなと思っていたので、よかった♪では!モチーフ自体は、一部長々編みを使っていますが、...
おうち小物

【かぎ針編み図】お揃いのシェル編みポットマット&コースター(26)

ダルマレース糸#20で編むドイリー&コースターの編み図、最後のができました^^どちらも全く同じ編み方で、編む段数だけ変えています。ドイリーの方は、編地がけっこう密になったので、ポットマットとして使ったり、2枚合わせてとじて、鍋つかみとしても...
おうち小物

【かぎ針編み図】シェル編みのコースター(25)

ダルマレース糸で編んでいたコースターの編み図、書けました^^中心は目が詰まっているのに周囲はネット編みで透け感があって…なんだか気に入って、さっそく愛用しています^^細編み・長編み・鎖編みと基本の3種類の編み方だけで編めます。かぎ針2号で編...
おうち小物

【かぎ針編み図】葉っぱがいっぱいのドイリー

葉っぱモチーフのドイリーの編み図が描けたので、公開します^^全体に葉っぱをたくさん入れてみました。中心部分は、細長くなってしまって、葉っぱというよりも星みたい…^^;とはいえ、直径16㎝ちょっとと、意外に使いやすい大きさ^^さっそく、使って...
おうち小物

【かぎ針編み図】ピコット編みのミニドイリー

昨日のかぎ針ケースに縫い付けたドイリーの編み図が描けたので、公開します^^直径9㎝ほどの小さなドイリーです。小さな鉢植えの下に敷いたりしてもいいし、ナチュラルテイストのエプロンやランチョンマット、バッグなどに縫い付けてもいいと思います。編み...
スポンサーリンク