いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます!
グラニースクエアが編めれば編めちゃう簡単セーターの編み図をショップの方に追加しました♪

ヨーク部分を台形に編んだグラニースクエアのモチーフ繋ぎにして、あとは全て長編み3目+鎖1目を繰り返すだけ。
グラニースクエアぐらいなら編めるけど、ウェアなどの大作は編んだことがないという方にも挑戦していただきやすい編み図となっております。



大人用はゆったりめのLサイズ。
白×エクルベージュで落ち着いた雰囲気にしてみました。



子供用は100サイズぐらいを想定した作りになっています。
ブルーグレイ×白で元気な印象で…
男女問わず着られるデザインとなっております。


今回、ヨーク部分のモチーフ繋ぎを2段毎に2色使いとしましたが、1段毎に色を変えて何色か使ってボーダーにしたり、今回のような2色使いでも1色をショートピッチの段染め糸にしても可愛いと思います。
編み図は大人サイズのみの掲載となります。
子供サイズは、そのまま大人サイズを使用することができ、増し目の位置等も大人と同じに編めますので、サイズ図または解説&解説写真に記載の目数段数で編んでいただけます。
編み図の他に、詳しい工程別の写真解説もセットになっております。
ご購入はこちらから
ダウンロード編み図
内容物:A4サイズPDFファイル(全13ページ)
お値段:440円(税込)
紙媒体編み図
内容物:A3カラー印刷物(全7ページ)
お値段:495円(税込)
使用糸
今回使ったのは、毛糸zakkaストアーズのプレンティ・ドゥという糸です。
こちら在庫限りの商品となっているようですので、もし同じ糸が手に入らないなどございましたら、合太程度の太さの糸をお使いください。
編み図内に、モチーフの寸法も記載しておりますので、まずはモチーフを1枚編んでみて、記載の寸法と合うようにかぎ針の号数を調節してみてください。
ちなみに使用量は以下の感じになります。
大人 L サイズ…ホワイト(約 30g) エクルベージュ(約 280g)
子供 100 サイズ…ブルーグレイ(約 11g) ホワイト(約 145g)
お買い物の流れにつきましては、こちらのページをご覧ください。
PDFファイルの閲覧には、「Adobe Reader」が必要です。
こちらのブログで、いつも無料編み図をPDFファイルで提供しておりますので、普段、無料編み図をご覧になれる方であれば、問題なく閲覧できるかと思います。
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント
いつも素敵な作品を紹介していただきありがとうございます。
ワッフル模様のタートルベストが完成したので、グラニースクエアの丸ヨークセーターにチャレンジ!と思いましたが、出だしからつまずいてしまいました。
モチーフの1段目の矢印が右向きなのですが、どうやって編みますか?
立ち上がりの鎖3目に編み地をひっくり返して鎖1目細編み2目となるのでしょうか?
いろいろ試してみたのですが、わからなかったです。
お忙しい中お手数ですが教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
けいこさま
コメントありがとうございます。
分かりにくくて申し訳ありませんが、矢印に見える記号は細編みではないかと思います。
1段目は、立ち上がり3目から長編み2目・鎖編み2目・長編み3目…と編んでいって、1段目の最後の細編み2目を編んだら、鎖編みを1目編んで立ち上がりに細編みを編みます。
モチーフは往復編みで編みますので、2段目は編み地をひっくり返して、1段目を編んだのと逆方向に編みます。
2段目の編み始めは、1段目の最後で鎖編み1目+細編みを編んだところを、そっくり束に拾って編んでみてください。
よろしくお願い致します。
mati様
お返事ありがとうございます!
すみません、一段ごとに編み地をひっくり返して編む…とあったのですっかり矢印→と思い込んでしまいました(^_^;)
早速編み始めたいと思います。
ありがとうございました♪
mati様
何度も申し訳ありませんが
モチーフ最終段を編みながら繋げるが上手く出来ません。
過去の作品や記事で参考になるものはありますか?
角の鎖3目のところは編み針を一旦外して繋げますか?でもそれだとねじれてしまいますよね。
それから6枚目のモチーフは編み始めが違いますとありますが、違いが見つけられませんorz
お忙しいところお手数ですが教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
けいこさま
モチーフの繋ぎ方については、「モチーフ 編みながら繋ぐ」等と検索すると動画などがヒットしますので、検索してみてください。
またモチーフ6枚と身頃がピンクとオレンジで色分けされた丸い編み図の、一番左側のモチーフが最後に編みつなぐモチーフになります。
他のモチーフは編み終わりが角の鎖3目になりますが、最後のモチーフは編み始めが1模様ずれますので、ご確認ください。
どうぞよろしくお願い致します。
mati 様
返信ありがとうございました。
動画等検索してみます。
mati 様
ホントに何度も申し訳ありません。
モチーフ5枚編みつなげたのですが、6枚目の編み始めの違いがやはりわからないです。
編み図何度も見ているのですが…. was
モチーフ自体の編み始めですか?
それとも繋げる時の編み始めでしょうか?
何度もお手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
けいこさま
言葉が足りませんでした。
違うのは、6枚目の「最終段」の編み始めです。
確認してみてください。
よろしくお願い致します。
mati 様
確認しました。
ありがとうございました。