【かぎ針編み図】引き上げ編み&玉編みのハンドウォーマー

スポンサーリンク

先日、公開したネックウォーマーとお揃いのハンドウォーマーの編み図です^^

お揃いのネックウォーマーはこちら↓

【かぎ針編み図】引き上げ編み&玉編みのネックウォーマー
昨日、ブログで予告したネックウォーマーの編み図です^^去年も同じ感じのネックウォーマーを編んで意外に良かったので、今年も模様を変えて編んでみました^^肩口の部分に増し目を入れて、自然に肩に沿うようにしています。極太糸を10号でザクザク編んで...

ネックウォーマーは10号のかぎ針編みでふんわりと編んだのに対し、こちらのハンドウォーマーは8号できつめに編んでみました。

手袋系は、隙間があるとけっこう風が入って寒いので、模様の穴をなるべく小さくするため…

固くみっしりとした感じになりましたが、暖かいです^^

指なしなので簡単&1模様4目でサイズ変更もそんなに難しくないので、ぜひ編んでみてくださいませ。

スポンサーリンク

編み図ダウンロード

編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。

>>>引き上げ編み&玉編みのハンドウォーマー

編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページをお読みください。

上記ボタンをクリックorタップすると編み図が閲覧できます。

ダウンロードができない場合は、少し時間を空けてお試しください。

またSNS経由からだとうまくダウンロードできない場合があるようです。その場合は、ウェブブラウザから編み図ページにアクセスしてみてください。

材料

■使用糸:編み物 毛糸 ウイスター毛糸 サルーテ 極太

■使用量:約2玉

■使用かぎ針:8号

作り方

① 鎖編み28目で作り目し、最初の鎖編み(1目め)に引き抜いて輪にします。

② 鎖編み1目で立ち上がり、細編みを1周編みます。2段目からは前段細編みの向こう側1本をすくって細編みを4段目まで編みます。

② 鎖編み2目で立ち上がり、玉編みと引き上げ編みの模様編みで、8段(作り目からは12段目)まで編みます。

③ 立ち上がり目の隣の引き上げ編みのところで増し目をしながら3段(15段目)まで編みます。

④ 16段目は、増し目したところは飛ばして、鎖1目編んでおきます。

⑤ 17段目は、鎖編み1目を束に拾って長編みを1目編み、18段目は長編みを編んだところに引き上げ編みを編みます。

⑥ 細編み1段+すじ編み(前段細編みの向こう側1本をすくって細編み)1段編んだら、糸始末して完成です。

一模様4目ですので、サイズを変える際は、作り目を4の倍数にしてください。

細編み&すじ編み部分は、同じ方向にグルグルと編み、玉編みと引き上げ編みの模様編みのところは、1段毎に編む方向を変えて編んでいます。

左右の区別はありませんので、もう片方も同じように編んでください。

==========

編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄からお知らせいただけると助かります。

編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。

Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。

通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!

その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^

いつもありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると、すごく励みになります^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

コメント

  1. まんまる より:

    質問なのですが、5段目〜の段の最後の細編みはどの目を拾って編んだらよいのでしょうか?

    • mati より:

      まんまるさま

      5段目以降の段の最後の細編みは、その段の最初の玉編みの頭に編みます。