かぎ針で編むなわ編みが両サイドに入ったシンプルなニットパンツです。

部屋着として着るつもりだったので、スエットと合わせて写真撮ってみました。


サイドのなわ編みを若干前側に寄せているので、履いた時、なわ編みがぴったりサイドにきます。
両足を裾からそれぞれ上に向かって編んで、股下のところで左右の足を合体させて、ウエストに向かって編んでいくようになっています。
裾は、リブ編みに見える畝編みで編んでいますので、この畝編みの輪の大きさを変えれば足首からの長いズボンにしたり、短パンにしたりと自由にアレンジしていただけます。
ただ、かぎ針編みの宿命か、このサイズでもけっこうズッシリと重いので、長ズボンにすると、かなり重さを感じてしまうと思います。
ウエストは、編地を折り返して、そこにゴムを通す方法だと、かなり厚みが出そうだったので、長編み1段をゴムを編み込みながら編んでます。
全体の編み図は大きくなりすぎてしまうため、またサイド以外は長編みのみのため、編み図はなわ編み部分だけになります。
それ以外は文章での説明になりますので、ご了承いただけると幸いです。
編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
材料
■使用糸…編み物 毛糸 ウイスター毛糸 NEW洗えるメリノ 並太
![]() 編み物 毛糸 ウイスター毛糸 NEW洗えるメリノ 並太 |
■使用針…かぎ針10号
■使用量…12玉程度
■その他の材料…ウエスト用ゴム
■ゲージ…
長編み 13目10.5段(10㎝四方)
なわ編み 一模様12目8㎝
==========