おうち小物

おうち小物

【かぎ針編み図】お花グラニースクエアのポットマット

先日、ブログで紹介したお花のグラニースクエア、ポットマットに仕立ててみました^^お花部分が透け感あるので、中に柄の内布とドミット芯を入れています。裏は、実用性を考えて、カッチリ長編みで…タグを縫い付けて飾ってみました^^ポットマットとして使...
おうち小物

【かぎ針編み図】丸モチーフ繋ぎのドイリー

丸いモチーフを編み繋いでいくドイリーが完成しました^^編み図は、こちら↑の楕円形のものを用意しましたが、編み繋ぐ枚数を変えれば、六角形のドイリーにもなります。最初は、細長く編んでテーブルランナーにしようと思ってましたが、よく考えたら、テーブ...
おうち小物

【かぎ針編み図】中長編みのコースター(24)

イベント用に編んでいたコースターの編み図です。ただただ中長編みで編むだけで、編み図は必要ないぐらいシンプルなのですが、立ち上がり目にちょっと工夫したので、念のため載せておきます。以前編んだコースターは、タグを縫い付けましたが、今回はレースを...
おうち小物

【かぎ針編み図】細編みのタグ付きコースター(23)

先日、ブログでご紹介したタグ&裏布付きのコースター、編み図書きました^^コースター自体は、細編みと鎖編みで編むので簡単に編めると思います。サイズ変更も、奇数目奇数段であれば何目何段でもOKなので、お好きなサイズで編んでみてくださいませ^^裏...
おうち小物

【かぎ針編み図】引き上げ編みで編む格子模様のひざ掛け

ひざ掛けの編み図、書けました^^引き上げ編みを使って格子模様になるように編んでます^^ワッフル編みっぽい部分と長編みのブロックが交互に格子状態になるように…サイズは95㎝×67㎝と大きいので、編むのに時間はかかりますが、ただひたすら編んでい...
おうち小物

【かぎ針編み図】花びら満開の毛糸の円座

ブログで予告した花びらのおざぶの編み図です。全面が花びら^^裏もこんな感じでしっかりとした細編みになっています。合太程度のアクリル毛糸を3本取りにして、花びらを立体に編んでいるので、しっかり厚みもあって、中に綿などを入れず、これ1枚でもいい...
おうち小物

【かぎ針編み図】ぷっくりパプコーン編みのドイリー

2015年最後の編み図になります。ぷっくりとしたパプコーン編みが特徴のドイリーというかポットマットというか…中心部分にパプコーン編みをたっぷり使ってみました。パプコーン編みのところで厚みが出るので、鍋敷きなどにも使えそうですね^^ただ、この...
おうち小物

【かぎ針編み図】ネット編みの星のコースター(22)

3枚まとめて編んだコースターの最後の1枚の編み図、完成しました^^3枚の中でも一番気に入っていた、中心が星のようになったコースターです。中心部分は段ごとに鎖編みの目数を増やしてネット編みで、外側の目の詰まったところは、シェル編みで編んでます...
おうち小物

【かぎ針編み図】シェル編みのコースター(21)

コースターの編み図、第2弾です!ハンナが余っていたので、編んでみました。基本はシェル編みで、段を増やすごとにシェル編みの長編みの目数を増やしていくだけなので、簡単!先日、公開したピコット編みコースターに比べると、少し小さめの直径約11cm。...
おうち小物

【かぎ針編み図】ピコット編みのコースター(20)

コースターの編み図、まずは1つ目!毛糸zakkaストアーズさんのドランジュという糸で編みました。けっこう太さのある糸なのですが、編み上がりは柔らか^^厚さがあるので、真夏の冷えた飲み物を置いても、グッショリ…ということはないと思います。レー...
おうち小物

【かぎ針編み図】方眼編みのテーブルセンター

先日、ブログの方で紹介していた方眼編みのドイリーの編み図です^^この模様は、最初、プルオーバーを編んでいましたが、放置してしまっていたので、模様の配置を変えたりして、ドイリーにアレンジしてみました。テーブルの中央に置いてテーブルセンターとし...
おうち小物

【かぎ針編み図】葉っぱモチーフのドイリー

定番の葉っぱをモチーフにしたドイリーの編み図です。こういうドイリーは、編むごとにどんどん模様が出てくるので、楽しい^^このドイリーも、途中、ほどいて何段か戻ったりしたけど、編むのが楽しくて、どんどん進み、結局、数時間で完成!最近、北海道も急...
スポンサーリンク