いつもいいねやリツイート、コメント等ありがとうございます!
だいぶ時間がかかっていたキッズ用のなわ編み風カーディガンの編み図が書けました!
長くかかってしまって、途中ちょっと飽きたりしたので、出来上がった感激はひとしおです。

今回は、90サイズと110サイズの2サイズの編み図になります。


90サイズはネイビーで…


110サイズはブルーで編みました。

身頃は前も後ろも総なわ編み模様で編みました。
縄編みがふっくらとするようにちょっと工夫をしてみました。
裾、襟ぐり、袖ぐりはゴム編み風に…

こういう袖のあるウェアを編む際の一番の難関ともいえる袖つけ…

身頃の方は袖ぐりのカーブをなく直線で、直接身頃から袖を編み出すタイプにしました。
袖つけが苦手な方でも簡単に編んでいただけます。
こちらは編み図の他、カーディガン本体も販売しております。
ご購入はこちらから
ダウンロード編み図
内容物:A4サイズPDFファイル(全12ページ)
お値段:440円(税込)
紙媒体編み図
内容物:A3カラー印刷物(全6ページ)
お値段:495円(税込)
使用糸
使用糸はopal毛糸の単色タイプ。
使用かぎ針は6号で、90サイズは270g、110サイズは320g使用しました。
お買い物の流れにつきましては、こちらのページをご覧ください。
PDFファイルの閲覧には、「Adobe Reader」が必要です。
こちらのブログで、いつも無料編み図をPDFファイルで提供しておりますので、普段、無料編み図をご覧になれる方であれば、問題なく閲覧できるかと思います。
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterやインスタに掲載していただく際は、@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ますので、リツイートやストーリーズで紹介させていただきます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント
初めまして。編み図を購入し楽しんで編んでおります。
ところで袖付けの質問なのですが、「見頃の指定箇所に糸をつけ…」と記載されておりましたが、指定箇所が何処か分かりませんでした。
90、110サイズ共に指定箇所がどこか教えていただけますか。
見落としていたら申し訳ございません。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
オカピさま
コメントありがとうございます!
質問の件ですが、一番最後のページに「袖の目の拾い方」の編み図がございますので、そちらをご覧くださいませ。
ちなみに、90サイズでは前身頃の31段目と32段目の間から後身頃の31段目の32段目の間から75目拾います。
110サイズでは、前身頃の33段目と34段目の間から後身頃の33段目と34段目の間から81目拾います。
袖の1段目は表を見ながら編みますので、左右で糸付け位置が変わります。
90サイズの場合、左袖は前身頃側(31段目の32段目の境ぐらいの場所)に糸をつけ、右袖は逆に後身頃側に糸を付けます。
110サイズも同じように左袖は前身頃側(33段目と34段目の境目ぐらいの場所)に糸をつけ、右袖は後身頃側に糸を付けます。
どうぞよろしくお願い致します。
mati様
お忙しい中、返信ありがとうございます!
最終ページ、見逃しておりました。大変失礼いたしました。また、御丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
おかげさまで理解出来ました!
引き続き、楽しんで編み進めて行きたいと思います。
ありがとうございました。
オカピさま
解決できてよかったです!
また何かありましたら、お気軽にどうぞ。