ポーチ

スポンサーリンク
7/0号・8/0号

【編み図】編み付けファスナーのスタークロッシェポーチ

編み付けファスナーを使って編んでいたポーチ、とりあえず一つ完成したので、編み図載せときます。 今回は、丸底で底から編んでいって、最終段を編む際にファスナーに編み付けてみました。 ファスナー付けがいらないということで、けっ...
2/0号・3/0号

【編み図】リーフ柄の巾着

リーフ柄で編んだお弁当箱サイズの巾着、編み図です^^ 長編みと鎖編みだけで編めるので、簡単! 細めの糸を2号で編んでるので、出来上がりサイズの割に編み応えはありますが、模様がどんどん浮き出てくるので、もうちょっと...
5/0号

【編み図】ツートーンカラーのテトラポーチ

布製の三角のティーバッグみたいなポーチをお店で見かけて、かわいかったので、編んでみました^^ ファスナー付けがちょっと大変ですが、四角く編むだけなので、簡単! 正面から見ると、こんな風に三角で… ↑これが横...
スポンサーリンク
5/0号

【編み図】ネット編みと畝編みの巾着

先日、公開したネット編みと畝編みのバッグとお揃いの巾着、編み図書けました! バッグは、下側にギザギザの模様が入ってますが、まったく同じというのもなんなので、上側に模様を入れてみました^^ 中に物を入れてみたところは、こん...
7/0号・8/0号

【編み図】ファスナー付きスープジャーカバー

編んでいたスープジャーカバー、完成しました! 編み始めたときは自分で使うつもりでしたが、途中で主人がやっぱり使いたい!ということになったので、路線変更。 男性でも使いやすいようシンプルにしてみました。 ふた...
6/0号

【編み図】ミニボストンのポーチ

去年の年末に編み始めたポーチ完成しました。 ボストンバック型のファスナーポーチです^^ ツイード調の糸&模様編みのおかげか、中に何も入れていない状態でも、しっかりと自立するポーチになりました。 横から見ると...
6/0号

【編み図】お花の丸ポーチ

イベント用に編みましたが、ファスナーをつけるのを失敗してしまったので、自分用にしたポーチの編み図です^^; 以前、編んだお花のコースターをアレンジしたものなので、中心部分は同じ編み方ですが、後半の編み方がガラリと変わります^^...
6/0号

【編み図】松編みがま口

コットンパーティーで編んだ松編みのがま口、編み図完成しました! コットンパーティーはけっこう太めの糸なので、ふんわりボリュームのあるコロンとした感じに仕上がってます^^ ほんとは、9月後半に開催されるおうちショップに出品...
6/0号

【編み図】リボンのがま口ポーチ

リボンがついたがま口ポーチの編み図です^^ このがま口、ちょっと変わった形をしていて、正面から見ると↑こんな感じですが… 横から見ると↑こんな感じです。 がま口を開けると↑みたいな感じで、マチ部分が...
6/0号

【編み図】ハートの編みキャラメルポーチ

お待たせしました! かぎ針編みて編むハート模様のキャラメルポーチの編み図です^^ 娘のオモチャ収納用に編んだので、けっこう大きいです。 娘に持ってもらうと、こんな感じ♪ かなり大きい感じなので、持ち歩...
5/0号

【編み図】円に編むだけのがま口

久々の編み図です^^ 細編みで円を編んだだけのがま口です。 実はコレ、おうちショップの出品しようかと思って作ってみたのですが、今回はボツにしました。 200~300円ぐらいのプチプライスで、レースやボタンでけっこう...
5/0号

【編み図】お花のシンプル巾着

お待たせしました! シンプルな巾着の編み図、完成です! 巾着自体は細編みだけで編んだシンプルなもの。 編み始めた時は、巾着部分に小さめのドイリーを編んで縫いつけようかなと思ってましたが、結局こんな感じになりました^...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました